地区総体が終わり、久しぶりに昼休みの体育館が賑わっていました。
(先生たちもバレーのパスを練習しています)
6月7日(水)、梅雨の晴れ間の1日となった今日、女子個人戦と男子団体戦が行われました。
女子個人戦は、残念ながら1回戦と2回戦敗退という結果でした。
男子団体戦は、予選リーグを通過し、決勝トーナメント2回戦での敗退という結果でした。
学校に残っている生徒たちに、男子予選リーグ通過を伝えると、拍手が沸き起こっていました。
明日は、小鶴ドームで男子個人戦が行われます。
6月6日(火)から日置地区中学校総合体育大会が始まりました。本校からは男女テニス部が出場しますが、あいにくの雨のため、男子は順延、女子は小鶴ドームで団体戦が行われました。
女子団体は、残念ながら予選敗退となりましたが、1年生も交えた全員が出場できました。
随所にキラリと光るプレーもあり、明日の個人戦が楽しみです。
7月17日(水) 今年最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。 着衣の状態での泳ぎにくさやペットボトル1本による浮力などを実際に体感した授業でした。 先日の救命救急講習会に続いて、万一の場合の対処法について考える機会となりました。 楽しく充実した夏休みにするためにも、安全を第一に生...