7月17日(水)
今年最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。
着衣の状態での泳ぎにくさやペットボトル1本による浮力などを実際に体感した授業でした。
先日の救命救急講習会に続いて、万一の場合の対処法について考える機会となりました。
楽しく充実した夏休みにするためにも、安全を第一に生活してほしいと願っています。
7月17日(水)
今年最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。
着衣の状態での泳ぎにくさやペットボトル1本による浮力などを実際に体感した授業でした。
先日の救命救急講習会に続いて、万一の場合の対処法について考える機会となりました。
楽しく充実した夏休みにするためにも、安全を第一に生活してほしいと願っています。
7月12日(金)
学校保健委員会の活動として、日置市消防本部から6名の講師をお招きして、生徒・職員・小中学校PTA合同で救急救命講習会を開催しました。
2年前には、この講習会の次の日に本校生徒が心肺蘇生を施して、一人の方の命をお救いしたという事例があります。
全員参加型の実技を伴った講習会ができました。万一の場合は、勇気をもって救命活動ができるようにしたいと思います。
また、自分の命は、「まずは自分で守る!」ということを大切にしていきましょう。
7月10日(水) 国際理解教育としての取組で「Global Challenge! ~世界の友達とつながろう~」を開催しました。
マレーシアのスルタン・アブドゥル・ハリム中高等学校の生徒の皆さんとZoomを介して、直接コミュニケーションを図るという取組です。
全体交流で双方の学校紹介をした後、5つのグループに分かれ、フリートークによる交流をしました。緊張しながらもお互いの言いたいことが伝わった時、双方から笑顔と歓声があふれていました。
今回のプロジェクト「Global Challenge! ~世界の友達とつながろう~」の実施にあたり、スルタン・アブドゥル・ハリム中高等学校の皆さんや日置市役所企画課や国際交流員など多くの方々の御支援をいただきました。ありがとうございました。
ホームページの不具合により、ここまで途絶えていましたが、ブログについては再スタートできるようになりました。
本校の教育活動について、適宜発信してまいります。
今後ともよろしくお願いします。
7月17日(水) 今年最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。 着衣の状態での泳ぎにくさやペットボトル1本による浮力などを実際に体感した授業でした。 先日の救命救急講習会に続いて、万一の場合の対処法について考える機会となりました。 楽しく充実した夏休みにするためにも、安全を第一に生...