5月1日(月)、日置市社会福祉協議会の方が来校され、地域でボランティア活動に積極的に取り組んだ4名の生徒へボランティア認定証を授与してくださいました。
その後、ボランティア活動に携わった際の気持ちや様子などについても取材されていました。
「高齢者の方々からいろいろな話が聞けて楽しい」とか「地域の知らない話を聞くことができた」などの感想を述べていました。
ボランティア活動を、自分の成長につないでいる4名の生徒たちです。
7月17日(水) 今年最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。 着衣の状態での泳ぎにくさやペットボトル1本による浮力などを実際に体感した授業でした。 先日の救命救急講習会に続いて、万一の場合の対処法について考える機会となりました。 楽しく充実した夏休みにするためにも、安全を第一に生...